【きょうの料理】横山タカ子さん・重信初江さんの漬物レシピ!(11月25日)

テレビで紹介(番組別) レシピ きょうの料理

2019年11月25日NHKテレビ番組のきょうの料理の往復書簡 晩秋の漬物で放送された、「横山タカ子さん・重信初江さんの漬物レシピ」の材料と作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究家の横山タカ子さんと重信初江さん。

「きょうの料理」の記事一覧はこちら


白菜のぬか漬のレシピ

材料(つくりやすい分量)

白菜:1コ(2kg)
塩:40g(白菜の重量の約2%)
生ぬか:300g
昆布 (5×10センチ) :1枚 (8g)

用意する道具

・漬けだるなどの清潔な保存容器 (白菜1つが入る大きさ/容量10リットル程度)

・押しぶた(または平皿などでもよい)

・おもし(4キロ/白菜の重量の約2倍)

・ぬか袋(手ぬぐいなどの清潔な布(約50×34センチ) を半分に折って両端を諦ったもの)

作り方

工程1

昆布は3等分に切る。

白菜は四つ割りにして全体をしっかりと洗う。

工程2

白菜の葉を1枚1枚広げて根元に塩をふる。

工程3

白菜を漬けだるに隙間なく入れ、昆布をのせる。

押しぶたをし、その上におもしをのせ、一晩から2日間ほどおく。

水の上がりが悪ければ、上下を返しておもしを増やす。

工程4

水がヒタヒタになるくらいまで上がったら、水で湿らせたぬか袋にぬかを入れ、平らにして白菜の上に広げる。

工程5

3と同様に押しぶた、おもしをのせて一晩から2日間ほどおく。

水が白く濁ったらぬかが全体に回った合図でおいしく食べられる。

保存

涼しい場所で約1か月間。

押しがた、ぬか袋はの せたまま、水が白菜にヒタヒ タに上がるようにおもしを調整 しながら保存する。

暑い時季は4の段階で冷蔵庫に入れてもよい。

スポンサーリンク

白菜のキムチ風浅漬けのレシピ

材料 (つくりやすい分量)

白菜:800g
にんじん:1/3本(50g)
細ねぎ:3本(15g)
せり:15g
りんご:1/4個(50g)
塩:大さじ1

<A>
酢:大さじ1
粉とうがらし:大さじ1
ナムプラー:大さじ1
しょうが(すりおろす):小さじ1
砂糖:小さじ1
ごま油:小さじ1
にんにく(すりおろす):小さじ1/2
塩:少々

作り方

工程1

白菜は葉はザク切り、軸は一口大のそぎ切りにする。

にんじんは3~4センチ長さの短冊形に切る。

細ねぎ、せりは3センチ長さに切り、りんごは皮ごといちょう形に切る。

工程2

大きめのポリ袋に1の白菜とにんじんを入れて塩を加え、空気を入れてよく振る(大きめのポリ袋がない場合は、2つに分ける)。

塩が全体に回ったら、空気を抜いて口を閉じ、30分間おく。

工程3

ボウルにAを混ぜ、2の水けをよく絞って加える。

工程4

1の細ねぎ、せり、りんごを加えてあえる。

すぐに食べられるが、1時間ほどおいてなじませるとおいしい。

保存

冷蔵庫で約2週間。

カクテキ!白菜のかわりに大根でも!

大根(800g)は1.5センチ角に切り、 塩大さじ1をまぶして30分間ほどおく。

水けをよく絞って白菜のキムチ風浅漬けのAであえる。

すぐに食べられるが、1時間ほどおいてなじませるとおいしい。

保存

冷蔵庫で約2週間

おすすめ記事!

今日の感想とまとめ

参考になりました。

「きょうの料理」の記事一覧はこちら

この記事も読まれています
スポンサーリンク

コメントを残す

ページの先頭へ