名古屋市科学館に行ってきた!プラネタリウム混雑状況やチケット購入のコツがわかる!

子育て お出かけスポット

愛知県名古屋市にある名古屋市科学館は、展示室のみなら大人400円、展示室とプラネタリウムでも大人800円と安く、中学生以下なら無料なので子連れの方にとてもおすすめの場所です!

もし近くに住んでれば夏休みなどには毎日通いたくなりますし、雨の日に子供が楽しく過ごす施設としても価値ありです!

こちらでは名古屋市科学館の混雑具合や駐車場、アクセス、プラネタリウムチケット購入のコツやランチ情報などをご紹介します。

 


名古屋市科学館の混雑具合

土曜日の開演前の午前9時に行ったのですが既に150人近くの長蛇の列が出来ていました。

家族連れが多く見受けられましが、早い人だと開演3時間前から並んでいる人もいたみたいで、休日にもなるとものすごい人で溢れてかえっていました。

スポンサーリンク

名古屋市科学館の見どころや楽しみ方

やはり一番の来館のお目当てはプラネタリウム。

名古屋市科学館がイチオシするだけあってとても充実したプラネタリウムを観察するこができますし、館内には人工的に起こす竜巻が観察できたり、雷の実験室やマイナス30度などを体感出来る設備など、科学館に関して小学生とか小さいお子さんでと楽しみながら勉強のできる設備がたくさんそろっています。

名古屋市を全体を小さくまとめたパノラマが広がり、電車などもリアルに走らせて名古屋市の良さを一目で分かるように作られていたりと想像力も養わせてくれる施設だと思います。鉄道好きな子供も喜びます。

そのほかにも、水の広場で水を使った遊びを体験することができたり、人体パズル等色々な遊びながら学べる施設がそろっています。

また恐竜の巨大な化石の展示もお見事です。

プラネタリウム※チケット購入のコツ

プラネタリウムの観覧券ですが、開館時間(午前9時30分)から当日のすべての観覧券を一斉に売り出します。

そのため、昼過ぎには完売となることも多いので、プラネタリウムを観る予定があれば開館前に行くことをおすすめします。

ちなみに土日や夏休み中などは一時間ほど並ぶ覚悟が必要ですし、平日でもすぐに席がうまってしまうこともあります。

土日祝や夏休みなどは事前予約ができるので、抽選ですがそちらを利用するのもいいですよ。
プラネタリウムの事前予約について

今日の空席情報と過去の混雑状況

当日のプラネタリウムの空席情報と、過去の混雑状況がこちらから確認できます。

1年前からの混雑状況や空席情報がっ見ることができるので、混雑していない日を狙って行くのもおすすめです。

http://www.ncsm.city.nagoya.jp

 

極寒ラボも放電ラボもいっぱい

名古屋市科学館に入ったらすぐに全員で放電ラボや極寒ラボのチケットを取りに行くことをおすすめします。

事前に当日のタイムテーブルや整理券配布場所を確認してから行くとスムーズです。プラネタリウムとラボの時間がかぶらないように注意しましょう。

整理券は全員で取りに行きましょう!ひとりに1枚ずつ配布するので、代表者が人数分受け取ることができません。

もしチケットが取れなかったら、「放電ラボ」は放電してるところだけなら、放電ラボの上の階からガラス越しで見れますよ。

実験や実演などのタイムテーブル&整理券配布時刻や配布場所
↓↓↓
http://www.ncsm.city.nagoya.jp

 

名古屋市科学館の前売り券

『展示室のみ』ならコンビニでチケットの前売り券が購入できます。

ただ、プラネタリウムの観覧券は前売販売していません。

プラネタリウムの前売り券は?

とても並ぶのでプラネタリウムの前売り券を購入したくなるのですが、プラネタリウムの前売り券はありません。

プラネタリウム観覧券が購入できるのは名古屋市科学館の窓口のみになります。

あと、チケットの支払い方法は現金のみです。カードは使えません。

プラネタリウムの事前予約

プラネタリウムの前売り券は販売していませんが、事前予約はできます。

予約できるのは土日祝日や夏休みなどの学校休業期間の一部の回です。

■対象となる投影回
土日祝日(夏休みを除く)・春休み・冬休み期間
第3回目(午後0時40分から午後1時30分)一般投影
第4回目(午後2時から午後2時50分)ファミリーアワー
第6回目(午後4時40分から午後5時30分)一般投影

夏休み期間
第4回目(午後2時から午後2時50分)ファミリーアワー
第5回目(午後3時20分から午後4時10分)一般投影
第6回目(午後4時40分から午後5時30分)一般投影

■受け付け組数・人数
1組5人以内

参考:http://www.ncsm.city.nagoya.jp

プラネタリウムの事前予約は抽選になりますが、当たればプラネタリウムチケット目的で開館前に並ぶ必要がなくなります!

当選したら、当選メールや電子申請サービスの確認ページを印刷して持っていき、名古屋市科学館で観覧券を購入します。

こちらから予約できます。
↓↓↓
名古屋市電子申請サービス

料金

展示室とプラネタリウム 展示室のみ
大人 800円 400円
大学・高校生(要学生証) 500円 200円
子人(中学生以下) 無料 無料

トイレ・おむつ替え・ベビーカー情報

トイレは各階に設置してありますし、子供用の小さな便器も取り付けてあります。

トイレオムツ替えの台もありますが、3階にはベビールームの専用の部屋があります。

ベビーカーでの来館は可能ですが、貸し出しはしていません。

館内のベビーカーでの移動ですが、エレベーターはありますが6階まであるので混雑している時はなかなか乗ることができません。そのままベビーカーごとエスカレーターに乗るのは危ないので、ベビーカーでの移動は折りたたんでエスカレーターに乗るか、階段を利用するのがいいです。

プラネタリウムは赤ちゃんと一緒に入ることができますが、ちょっとでも泣き出してしまったり、赤ちゃんが少しでも声を発すると係員の誘導で室外に出ることになります。赤ちゃんOKの回などがあるといいのですが…。

ちなみに寝てしまってイビキの大きい方も声をかけられていました。

名古屋市科学館は再入場できるの?

名古屋市科学館は再入場できます。

ランチなどで名古屋市科学館を一度出てまた再入場するときは、観覧券を提示すれば入場できるので、購入した観覧券をなくさないようにしましょう。

名古屋市科学館のランチ情報

休憩スペースは何ヶ所あって、自動販売機や飲食スペースとして利用できます。

混雑している日のお昼時には、開いている席を探すのが大変なこともありますが、弁当など持参の方はそこで飲食も可能です。

館内にはレストランはありません。再入場が可能なので名古屋市科学館を出たところにあるカフェやレストランなどに行くことは可能です。

名古屋市科学館 駐車場

基本的には公共交通機関での来館をおすすめします。

科学館周辺には有料のコインパーキングが数十カ所ありますが、開館前ににもなるとほとんどが満車で車を停めるところに困ります。

科学館専用の駐車場がないため、車で行くときは必ずコインパーキング利用になりますが、混雑時には開館前に満車になっているところが多いです。

周辺駐車場

 

名古屋市科学館のアクセス

■地下鉄の場合
地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分

※名古屋駅から伏見駅までは地下鉄東山線、藤が丘行きで1駅です。

名古屋市科学館の基本情報

住所:愛知県名古屋市中区栄2丁目17−1 芸術と科学の杜・白川公園内
電話:052-201-4486
営業時間:午前9時30分~午後5時00分
休館日:月曜・第3金曜(祝日の場合は開館し他の日を休館)・年末年始など
URL:http://www.ncsm.city.nagoya.jp
地図:

まとめ

子供ならプラネタリウムも無料ですし、お弁当などの持ち込みもOKなのでリーズナブル。雨の日にもおすすめです。

土日祝や夏休みなどにはプラネタリウムの事前予約をしておくのがおすすめ。

当選しなかったら開館前に到着するようにして早めに並びましょう!

入館したらまず、全員で極寒ラボや放電ラボの整理券を取りに行くのがポイントです。そのときはプラネタリウムの時間とかぶらないように気を付けてください。

名古屋市科学館は1日遊べる楽しいところですよ。

この記事も読まれています
スポンサーリンク

ページの先頭へ