【健康カプセル】脳疲労セルフチェックのやり方!&脳過労回復法!スマホ(6月9日)

テレビで紹介(番組別)

2019年6月9日テレビ番組の健康カプセル!元気の時間のデジタル依存の恐怖~スマホで放送された、「脳疲労セルフチェックのやり方!&脳過労回復法!」をご紹介します。教えてくれたのはおくむらmemoryクリニック院長の医学博士の奥村歩さん。

スマホ依存症の基本的な行動は、自分自身が依存症に気づいていない。

漢字が書けない、軽いもの忘れ、集中力や意欲が低下、不眠、めまい、頭痛、肩こり、人と話す事が苦痛などは、スマホやパソコンを使いすぎによって認知機能が低下し脳疲労と呼ばれる状態かも。

ぼんやりする事で脳疲労が回復するが、スマホ依存はぼんやりできない!ぼんやりすることが大切だが、ぼんやりする時間をデジタル機器によって奪われてしまい脳過労を生み出す。


脳疲労セルフチェック

チェック項目

① よく眠れない事が多い

② ここ数年もの忘れが増えた

③ よくイライラする

④ やる気・興味がわかなくなった

⑤ 仕事・家事の段取りが悪くなった

結果

3つ以上の人は心配。

脳の情報処理能力の低下や心身のバランスが崩れることで症状が現れる。

スポンサーリンク

スマホの使用時間

目的を持って使う場合は時間は問題ない。

暇つぶしで無意識に使用する事が原因。

ながらスマホが脳過労の諸悪の根源。

特にテレビやパソコンをしながら、ながらスマホは最悪(デジタルマルチタスク)。デジタルマルチタスクは脳へのストレスが大きく神経細胞にダメージを与える

脳過労回復法

単調なリズム運動が効果的。

神経伝達物質セロトニンが脳の疲れを回復。

今日の感想とまとめ

参考になりました。

この記事も読まれています
スポンサーリンク

ページの先頭へ