【きょうの料理】程一彦さんのレシピ3品!さっぱり味しそチャーハン・いかとセロリの甘酢ソース・バンバンジー(10月29日)

テレビで紹介(番組別) レシピ きょうの料理

2019年10月29日NHKテレビ番組のきょうの料理の中国料理を家庭に伝え続けて~追悼程一彦さん~で放送された、「程一彦さんのレシピ3品!さっぱり味しそチャーハン・いかとセロリの甘酢ソース・バンバンジー」の材料と作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究家の程一彦さん。

「きょうの料理」の記事一覧はこちら


さっぱり味しそチャーハンのレシピ(2012年7月5日放送分)

材料(2人分)

ご飯(室温のもの):茶碗2杯分
卵:2コ

<A>
酒:大さじ1
塩:小さじ1/2強
顆粒チキンスープの素(中国風):少々
うす口しょうゆ:少々
こしょう:少々

ガーリックオイル (下記参照):大さじ1
ベーコン(粗みじん切り):20g
さやいんげん(粗みじん切り):30g
たくあん(粗みじん切り):30g
青じそ(粗みじん切り):10枚分

作り方

1. ボウルにご飯と、溶きほぐした卵を入れて混ぜ合わせる。

2. Aは混ぜ合わせておく。

3. フライパンにガーリックオイルを中火で熱し、ベーコンと1を入れる。

菜箸3本で混ぜながら約5分間炒め、さやいんげんを加える。

4. パラパラになったら、2を加えて手早く炒め合わせ、たくあんと青じそを加える。

全体に混ぜ合わせて器に盛って完成。

ガーリックオイルの材料(つくりやすい分量)と作りり方

鍋にサラダ油カップ2とにんにく(薄切り)4かけ分を入れて弱火にかける。

にんにくが色づいてきたら火を止めて完成。

にんにくごと保存瓶に入れて、冷蔵庫で半年間は保存できます。

スポンサーリンク

いかとセロリの甘酢ソースのレシピ(2012年7月5日放送分)

材料(2人分)

いか:50g
セロリ:1/2本(50g)
きゅうり:1/2本(50g)

<甘酢ソース>
トマトケチャップ:カップ1/4
水:10~20ml
砂糖:小さじ1弱
塩:少々
こしょう:少々
ごま油:少々
酢:適量

レモン汁:1/2コ分
たまねぎ(繊維に垂直に薄切り):1/2コ分
レモン(国産/いちょう切り):1/4コ分

サラダ油

かたくり粉

作り方

1. いかは縦(繊維に垂直)に1ミリ間隔で切り目を入れて3センチ四方に切る。

セロリは葉を切り落とし、5ミリ幅の斜め切りにする。

切り落とした葉は細切りにする。

きゅうりは縦半分に切って5ミリ幅の斜め切りにする。

甘酢ソースは混ぜ合わせておく。

2. 鍋に熱湯を用意し、塩・サラダ油各少々を入れる。

斜め切りにしたセロリ、きゅうりを順に加え、30秒間ほどゆで、 冷水にとって水けをきる。

いかは酒小さじ1をふって、かたくり粉小さじ1をまぶす。

同じ鍋に加えて、2秒間ほどゆで、冷水にとって水けをきる。

3. 2をボウルに入れ、レモン汁を搾りかける。

4. 1のセロリの葉、たまねぎ、レモンを混ぜ合わせて器に盛り、3をのせ、上から甘酢ソースを回しかけて完成。

バンバンジーのレシピ(2007年8月28日放送分)

材料(2~3人分)

鶏むね肉:150g

<下味(ボウルに合わせておく)>
たまねぎ(すりおろす):大さじ2
酒:大さじ2
しょうゆ:小さじ1/2
塩:少々
こしょう:少々
ごま油:少々

きゅうり:1本
特製ごまだれ(下記参照) :約大さじ5 (80g)
ジャンボピーマン(赤・黄・オレンジ):1/4コ
にんじん:1/4本(50g)
レタス:2枚
白髪ねぎ:適量
米酢
砂糖

作り方

1. 鶏むね肉は両面に箸やフォークで何か所か穴を開け、ボウルに合わせた下味に加えて約10分間おく。

2. 1を耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジ(600W)に7~8分間かける。

途中で上下を返す。粗熱が取れたら細切りにして、特製ごまだれをからめる。

蒸し汁が残ったらごまだれに加える。

3. きゅうりは細切りにして別のボウルに入れ、米酢約大さじ1をふる。

4. ジャンボビーマン、にんじんは、それぞれ1センチ弱の角切りにする。

にんじんは耐熱皿にのせ、水・砂糖各少々をふってラップをし、電子レンジ(600W)に約3分間かける。

レタスはせん切りにする。

5. 器に4のレタスを敷く。

2と3をあえてのせ、ジャンボピーマン、にんじんを添え、白髪ねぎを盛る。

特製ごまだれの材料(約カップ2弱分)と作り方

しょうゆカップ2/3、酒(煮きる)大さじ2、砂糖カップ1/2強、純米酢大さじ1、ごま油大さじ1、練りごま(またはすりごま(白))大さじ3~4、ラーユ大さじ1強、しょうが (みじん切り) (大)1かけ分、ねぎ(みじん切り)5センチ分、 たまねぎ(すりおろす)大さじ4~5を混ぜ合わせる。

密封容器に入れて冷蔵庫で3日間保存可能。

今日の感想とまとめ

参考になりました。

「きょうの料理」の記事一覧はこちら

この記事も読まれています
スポンサーリンク

コメントを残す

ページの先頭へ