ウインナーで作るトナカイの人気1位!お弁当やクリスマスにも!

レシピ集

12月といえばクリスマスですよね。クリスマスシーズンのお弁当やオードブルで活躍するウインナーで作るトナカイ。

今年のオードブルにはかわいいトナカイたちを飾ろうと思っています。

ウインナーってほとんど「加熱食肉製品」なので焼いたりせずに食べられるってご存知でしたか?「非加熱食肉製品」と書かれているものも加熱はされていないけれど水分活性を下げて生の食感を楽しめる食品なのでそのまま食べても大丈夫です。

ということで、ゴマや海苔などを用意したらかわいいトナカイくんの出来上がりを目指しましょう^^


ウインナーでトナカイ!かわいい人気レシピトップ10

【1位】ウインナーでトナカイさん☆クリスマス☆

(出典:https://cookpad.com/recipe/2434672)

もう指がつっちゃいますっっ!かわいすぎですっっ!ゴマをマヨネーズで付ける!さすがですね。こんな立体的なトナカイがお弁当やオードブルに入っていたら大喜びですね。

>詳しいレシピはこちら

【2位】ウインナー飾り切り★赤鼻のトナカイさん♪

(出典:https://cookpad.com/recipe/989843)

これはお弁当にイイですね。ご飯に埋め込んで崩れないようにします。目の表情1つでまた違ったトナカイさんになるので今年は巻き寿司用のご飯をお皿に敷きつめてかわいいトナカイさんを団体さんで埋め込みます。

>詳しいレシピはこちら

【3位】トナカイのウインナー*クリスマスデコ

(出典:https://cookpad.com/recipe/3569479)

器用ではないのでトナカイさんのツノが何本か折れちゃいました…。でも気合を入れましたよ~。愛くるしいトナカイさんの出来上がりに大満足です。芯までパリッと食べられるパスタを使うなんてすごい発想ですね。

>詳しいレシピはこちら

【4位】クリスマスに!赤鼻のトナカイウィンナー

(出典:https://cookpad.com/recipe/3586783)

ふふふっ。白いお皿の上に整列するトナカイさんの顔、顔、顔!ゴマの目が表情を隠してひょうひょうとしている感じがかわいい。「あ、食べるなら私ではなくお隣から。どうぞ、どうぞ~」という声が聞こえてきそう。

>詳しいレシピはこちら

【5位】トナカイの赤ちゃんソーセージ

(出典:https://cookpad.com/recipe/4839877)

あわぁ~い色になるとこんなにベビー感が出るんですね。ほんわかかわいいベビートナカイなのにツノはしっかりと大きいところがなんとも言えないギャップ感。広がったツノだけパリッと食べちゃいたくなります。

>詳しいレシピはこちら

【6位】ウインナーでトナカイさん☆

(出典:https://cookpad.com/recipe/3605686)

ウインナーを丸ごと胴体にしてあとは穴をあけてからの埋め込み式!?あのちっちゃいゴマまで埋め込まれているなんて。ほんわかしたツノもかわいいけれどしっかりと耳まであるのがなんとも言えないワザあり1本!

>詳しいレシピはこちら

【7位】ウインナーdeトナカイ

(出典:https://cookpad.com/recipe/4226564)

どど~んと存在感ありますね。茶ウインナー。ただ置いてあるのかと思ったらしっかりとパスタ芯で固定されているツノもさすがです。トナカイさんにはこの優しい表情が似合いますね。海苔はしっかりと丸にします!

>詳しいレシピはこちら

【8位】ウインナーでトナカイさん*キャラ弁おかず

(出典:https://cookpad.com/recipe/1656442)

コロコロトナカイさぁ~ん♪おっきい目がかわいい。しっかりと赤鼻なんですよね。コロコロなのでお箸やフォークではなくツノのピックで食べられるのもナイスです。横向きなのは後ろのサンタさんを乗せるため?

>詳しいレシピはこちら

【9位】簡単♪クリスマスキャラ弁にプチトナカイ

(出典:https://cookpad.com/recipe/2933082)

サンタの衣装を身に着けたトナカイくん♪まさかのカニカマでしたね。そして頭の上には昆布!いったいどこからこのアイデアが産まれて来るのでしょう。ちゃんと立つところがまたかわいい。パスタ芯が決め手ですね。

>詳しいレシピはこちら

【10位】キャラ弁に☆トナカイさんのツノの作り方☆

(出典:https://cookpad.com/recipe/4856034)

ツノです。ちゃんと曲がっているツノです。すご~い!コレだけでもしっかりトナカイだってわかりますっ。お弁当にちょこんと入っていてもそこにはちゃんとトナカイの主張があってチョッパーが隠れていそうな気配。

>詳しいレシピはこちら

スポンサーリンク

クリスマスのお弁当ならトナカイのキャラ弁!

クリスマス♡キャラ弁*サンタ&トナカイ

(出典:https://cookpad.com/recipe/1644300)

クリスマスっていいですね~。サンタさんもトナカイくんもかわいい。お弁当なのにかわいすぎて食べられません!2個作れば良かった。

>詳しいレシピはこちら

キャラ弁☆ サンタさん&トナカイさん♡

(出典:https://cookpad.com/recipe/4855799)

いろいろなサンタさんやトナカイくんがいますが立体的でなおかつ主食のご飯から出来てるっていうのが嬉しい。プレゼントもたくさんあって何から食べるか悩んじゃいますよね。

>詳しいレシピはこちら

まとめ

ウインナーのトナカイといったら定番なので簡単なアレンジしかないのかなと思っていたのですが、その基になるウインナーの種類や色からしてたくさんあってびっくりです。

そんなレシピの中で何より驚いたのがパスタの活用法。胴体部分と頭、頭とツノなどを立体的に保つための芯としてパスタを利用するとトナカイが立ってくれるのです。

キレイに作れたときは感動ものですよね。

ゴマ1つでも表情が変わるし、ツノの素材も作り手の発想でいろいろあって、どれを作ろうか選べなくて何種類か並べてしまいそうです。今年はかわいいトナカイだけのオードブルで決まりかもっ!?

みなさんのお宅にも是非かわいいトナカイを飾ってみてください。

この記事も読まれています
スポンサーリンク

ページの先頭へ