卵焼き!【人気レシピ20選】殿堂1位は?つくれぽ100-1000越えだけ厳選!お弁当におすすめな簡単アレンジも

つくれぽ1000 レシピ集


クックパッドで人気のある卵焼きレシピをつくれぽ100~1000だけ厳選して集めました。

殿堂入りの人気1位はつくれぽ3000越え!ハートなどお弁当におすすめなおしゃれでかわいいアレンジもたくさん。フライパンだけでなく、レンジで簡単にできる卵焼きの作り方もご紹介します。

人気の卵焼きの作り方をさっそくチェック♪

「クックパッドつくれぽ1000」の記事一覧はこちら


★人気1位~3位!卵焼きレシピ!つくれぽ1000越えの殿堂入り!

【つくれぽ2,805件】冷めて美味しい♪お弁当用の柔らか卵焼き

(出典:https://cookpad.com/recipe/1624529)

【材料】
卵2個
水(又は出し汁)50ml
砂糖大さじ1前後
みりん 小さじ1
酒小さじ1/2
塩小さじ1/8強
サラダ油適量

あせらず、じっくり焼き上げればOK!
仕上げにフライ返しでギュギュッがポイントです。
ちょっとぐらいくずれていてもこのギュギュッで調整できちゃいます♪

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ3,166件】*私の黄金卵焼き*

(出典:https://cookpad.com/recipe/1166138)

【材料】
卵2個
白だし 大匙1/2
水大匙1/2
砂糖大匙1

この焼き上がりはだし汁が決め手?
じっくり何層にも巻いてシンプルisザ・ベスト!の卵焼きです。
冷めても美味しいのが嬉しい。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ1,124件】コク旨ミルク卵焼き

(出典:https://cookpad.com/recipe/2672208)

【材料】
「明治おいしい牛乳」大さじ5
卵5個
塩小さじ1/2弱
砂糖大さじ3
サラダ油適宜

牛乳をたっぷり入れることで濃厚でコク旨な仕上がりに。
しかも色鮮やかに仕上がるなんて牛乳を使わない手はないですよね♪

>詳しいレシピはこちら!

スポンサーリンク

★簡単!レンジで作る卵焼きレシピ!

レンジで簡単!卵1個でお弁当の卵焼き♪

(出典:https://cookpad.com/recipe/2409661)

【材料】
卵1個
ねぎ(あれば…)適量
水大さじ1
醤油小さじ1/2
砂糖小さじ1/2

待ってました!
まさか、まさかのレンジで卵焼き!!
お弁当の隙間にチャチャッと一品作れちゃいます。
ネギやパセリを入れて色味をつけたり、いろいろな形に挑戦してみたくなります。

>詳しいレシピはこちら!

★つくれぽ100越!人気の卵焼きレシピ!お弁当におすすめなアレンジも

お弁当に…おにぎり卵焼き~♬

(出典:https://cookpad.com/recipe/1290701)

【材料】
●卵2個
●砂糖小さじ1
●塩一つまみ
●白だし 小さじ1
●みりん 大さじ1
海苔適宜

三角に焼いたことはあったけど海苔をつけておにぎりにしちゃうなんてさすがですっ♪
こんなかわいい卵焼きならおかずは一品だけで満足出来ちゃう?
本物のおにぎりと交互につめたお弁当がかわいいかも。

>詳しいレシピはこちら!

お弁当に!ぐるぐる海苔入り卵焼き

(出典:https://cookpad.com/recipe/4511553)

【材料】
海苔適量
たまご2個
砂糖大さじ1
マヨネーズ小さじ1

すっごいインパクト!
ホントに目がぐるぐるしちゃいそうです(笑)
中心になるぐるぐる海苔は一旦火からおろして巻くのがコツなんですね。
それさえクリア出来れば大丈夫そう♪

>詳しいレシピはこちら!

≪お弁当に≫ケチャップ巻きオムレツ卵焼き

(出典:https://cookpad.com/recipe/1038543)

【材料】
卵1個
○牛乳大さじ1
○塩・コショウ各少々
☆ケチャップ大さじ1
☆片栗粉 小さじ1/4
マーガリン(又はバター) 適量

必要なケチャップはのせずに巻いちゃえばフタに食べさせることもなくなるんですね。
焼く前にレンジでチンしておくとケチャップを入れたときに巻きやすいので失敗もなさそうです。

>詳しいレシピはこちら!

✿塩昆布とねぎの卵焼き✿

(出典:https://cookpad.com/recipe/653917)

【材料】
たまご2個
塩昆布ひとつまみ
鰹節ひとつまみ
ねぎ3cmくらい
油 小さじ2~3

具材の味が活きた一品料理です。
甘くてふわふわの卵焼きもいいけど、オトナにはちょっと渋めに。
おつまみにもなりそうです。

>詳しいレシピはこちら!

❀かにかまと大葉の卵焼き❀

(出典:https://cookpad.com/recipe/1861216)

【材料】
卵M2個
かにかま2本
大葉2枚
白だし 小さじ1
砂糖小さじ1
水小さじ1
サラダ油少々

かにかまのやさしい甘さがふんわり卵に合うんです。
そこに大葉の香りがプラスされたらもう怖いものなし。
赤と青がちりばめられて見た目も最高です。

>詳しいレシピはこちら!

*プチプチコーンとネギの卵焼き*

(出典:https://cookpad.com/recipe/873415)

【材料】
卵1個
コーン大さじ1
薬味ネギ(小口切り) 大さじ1
調味料お好みで(うちは塩少々)

コーンの入った卵焼き、どうして今まで思いつかなかったのか。
もっと早く知りたかったです!
これから定番にします。ネギでポイントをつけてさらに美味♪

>詳しいレシピはこちら!

七夕に☆おくらチーズの卵焼きロール

(出典:https://cookpad.com/recipe/849583)

【材料】
おくら1本
☆卵1個
☆塩少々
とろけるスライスチーズ1枚

おくらの星型が活かせる一品♪
見た目バッチリ、ネバネバとチーズの相性バッチリでお味文句なし!
こんなおくらの活用法があったんですね。

>詳しいレシピはこちら!

遠足・運動会のお弁当にカニカマの卵焼き

(出典:https://cookpad.com/recipe/1577346)

【材料】
カニカマ4本
卵M2個
水大匙1
白だし 小匙1
味醂 小匙1
砂糖小匙1
サラダ油適量

卵とカニカマがしっとり密着するようにカニカマを乗せるタイミングに気をつけましょう。
ふんわり焼いてやさしい味の卵焼きの完成です。

>詳しいレシピはこちら!

◇ 大人の卵焼き~わさび味 ◇

(出典:https://cookpad.com/recipe/693720)

【材料】
卵2コ
○みりん 小さじ1と2分の1
○おろしわさびお好みですが多めで大丈夫です
○醤油小さじ2分の1
○粉末だしの素ひとつまみ

すごい発想ですね。
わさび味の卵焼きとはびっくりです。
焼きたてとお弁当と味の違いを試してみたい。
わさびを色々な食材に入れてみたくなります。

>詳しいレシピはこちら!

竹串でお花の卵焼き♪キャラ弁おかずに♪

(出典:https://cookpad.com/recipe/2201211)

【材料】
いつもの卵焼き卵2個分程度
ラップ(長さ改定)30〜40cmくらい
竹串5本
輪ゴム2つ

日本人ならではの竹細工!?
技あり、イッポン! すごいワザですよね。
お弁当箱の深さに揃えてカットしたら存在感アップ♪

>詳しいレシピはこちら!

簡単♪ハートの卵焼き~

(出典:https://cookpad.com/recipe/395659)

【材料】
たまご2個
砂糖小さじ2
塩2つまみ

目からウロコ!のハートです!!!
一生懸命ハートに焼かなくてもマジックカットで簡単にハートが出来ちゃうんです。
新婚気分で朝食にいかが?

>詳しいレシピはこちら!

お弁当に…二コちゃん卵焼き~☺☻☺

(出典:https://cookpad.com/recipe/1387611)

【材料】
●卵2個
●砂糖小さじ1
●塩一つまみ
●白だし 小さじ1
●みりん 大さじ1
海苔適宜

シンプルなのに思わず笑顔がこぼれます。
仕上げのラップが決め手なんです!
よぉ~く混ぜ合わせた卵を焼いてしっかりラップ!
ケンカをした時用に泣き顔の練習もしておきましょ♪

>詳しいレシピはこちら!

*キャラ弁おかず* 卵焼きでお花ちゃん✿

(出典:https://cookpad.com/recipe/1108822)

【材料】
卵1個
砂糖小匙1
ハム2枚
野菜シート少し
細いパスタ少し

中身はソーセージじゃなくてハムを巻くのがポイント!
ぐるぐる巻いたハムにさらに卵をぐるぐるすることでその重なり合った感じが優しいお花になります。
黄身の濃い玉子が見つかるといいですね♪

>詳しいレシピはこちら!

卵焼きで幼稚園バス♪ キャラ弁おかず

(出典:https://cookpad.com/recipe/1187524)

【材料】
卵焼き1切れ
スライスチーズ1枚
焼き海苔適量
マヨネーズ少量

この卵焼きが入ったお弁当を開けた瞬間の顔が見たいっ!
もしかしたら食べずに残してきたりして!?
表面がきれいに焼けさえすればあとは簡単っ。
早起きして朝ごはんにも出したいです。

>詳しいレシピはこちら!

カニカマりんごの卵焼き

(出典:https://cookpad.com/recipe/2128186)

【材料】
カニ風味かまぼこ4本
卵1個
サラダ油少々
黒ごま適量
きぬさや2枚
■ 【A】
みりん 小さじ1/2
水小さじ1/2
だしの素 少々
塩少々

まさかの卵焼きにりんご!?
見た目プラスやさしい味でお子さまのハートをいただきっ♪
ゴマときぬさやがないとNGかな?
代用品を探してみよっと♪

>詳しいレシピはこちら!

お弁当おかずに♪簡単&可愛い蒸し卵

(出典:https://cookpad.com/recipe/3049795)

【材料】
卵2個
塩適量
砂糖適量

お弁当に入れて楽しさ倍増!
買い物に行くたびにかわいい型がないか探しちゃいそうです。
漉すのを面倒がらないように。
漉す手間は絶対ですよ♪

>詳しいレシピはこちら!

まとめ

クックパッドで人気の卵焼きの作り方を紹介しました。

人気1位~3位はつくれぽ1000越えの殿堂入り大人気レシピ^^

卵焼きはお弁当の定番なので、いろいろとアレンジレシピも挑戦してみたくなります♪

「クックパッドつくれぽ1000」の記事一覧はこちら

この記事も読まれています
スポンサーリンク

ページの先頭へ