クックパッドで人気のお好み焼きレシピをつくれぽ1000越えだけを厳選して集めました。
1位はつくれぽ4000越えのお好み焼きレシピ!
ふわふわなお好み焼きの作り方や、山芋なしで作るお好み焼き、包丁を全く使わない手抜きお好み焼きなどがありますよ♪
それではクックパッドで人気のお好み焼きレシピをチェック。
人気1位!お好み焼きのレシピ
【つくれぽ4,194件】簡単★お好み焼き★広島県人も関西風が好き

【材料】
キャベツ大葉5~6枚(250~300g)
ネギ2~3本
ハム2~3枚
◎薄力粉100g
◎片栗粉 20g
◎BP(ベーキングパウダー) 5g
◆卵1個
◆醤油 ・ 砂糖 ・ だし(顆粒)小さじ1
◆塩少々
水160~200cc(お好みのかたさで)
クックパッドで人気1位のお好み焼きレシピはつくれぽ4000越え!レシピ動画あり(51秒)!お好み焼き粉、山芋、長芋は使わないのにふわふわ!ベーキングパウダーが入っています。
つくれぽ1000越え!お好み焼きの人気レシピ【殿堂入り】
【つくれぽ2,791件】包丁不要!もやしのズボラお好み焼き

【材料】
もやし1袋
卵1個
片栗粉 大さじ3
和風だしの素 小さじ1
塩少々
片栗粉・卵・もやし・ダシがあればOK!小麦粉も山芋も不要で作れるお好み焼きです!クックパッドのレシピ本「大人気おかず108」に掲載。
【つくれぽ1,756件】豆腐とキャベツのお好み焼き♪

【材料】
豆腐1/2丁(200g)
キャベツ1/8コ
ネギあればお好みで
■薄力粉大さじ2
■片栗粉 大さじ2
■塩コショー少々
■かつおだし(粉末) 4グラム
ごま油(サラダ油でもOK) 適宜
かつおぶし・マヨネーズ・ぽん酢お好みで
レシピ動画あり(15秒)!卵は不要!豆腐でヘルシーなお好み焼き。豆腐の水切り不要なのでラクです。
【つくれぽ3,041件】キャベツと長芋で♪ふんわり関西お好み焼き

【材料】
キャベツ200g
豚バラ肉100g
卵M2個
揚げ玉(天かす)大さじ2〜3
桜えび大さじ1
紅生姜一つまみ
○薄力粉80g
○長芋すりおろし160g
○鰹だしの素or鰹節粉小さじ1弱
○薄口醤油 小さじ1/2
お好み焼き用ソース・マヨネーズ・青のり・鰹節適量
レシピ動画あり(48秒)!長芋のすりおろしが入った本格的なお好み焼き。こだわって作りたい方におすすめのレシピです。つくれぽ3000越え!
【つくれぽ1,951件】簡単☆小麦粉とほんだしのお好み焼き

【材料】
★薄力粉100g
★ほんだし 小さじ3
★卵1個
★水(ぬるま湯)120mL
キャベツ200g
豚肉100g
揚げ玉15g
ソース適量
マヨネーズ適量
かつおぶし適量
サラダ油(炒め用)適量
山芋なしで作るお好み焼きレシピ。キャベツはスプーンで下から持ち上げるように混ぜるのがコツです。
【つくれぽ1,827件】お豆腐とキャベツのお好み焼き風

【材料】
木綿豆腐1丁(380g)
キャベツ200g
玉子M2個
顆粒昆布出汁1袋(8g)
塩コショウしっかりめ
薄力粉大さじ4~
@刻みネギたっぷり
@ポン酢適量
レシピ動画あり(51秒)!崩れやすいので、上下を返すときはフタやお皿を使ってひっくり返すのがポイント。ポン酢が合います。もちろんお好み焼きソースでもOKです。
【つくれぽ1,697件】簡単ヘルシー!お好み焼き風♪

【材料】
キャベツ250g
卵4個
塩小さじ1/4
EXVオリーブオイル 大さじ1
お好み焼きソース適量
レシピ動画あり(39秒)!粉ものなしで作るヘルシーなお好み焼きです!キャベツは芯の部分も使ってもOK。
【つくれぽ1,256件】ウチの定番♪お好み焼き

【材料】
キャベツ (粗みじん切り)中1/2個(目安:350~400g)
豚バラ肉 (食べやすい大きさに切る)150~200g(お好みで)
■ 《生地》どろっと粘りの強い生地です。
●薄力粉大さじ6
●長芋 (すりおろし) 大さじ4
●だし汁 (水+顆粒だしでも) 大さじ4
●卵2個
●天かす大さじ2(お好みで)
お好み焼きソース適量
マヨネーズ適量
青海苔適量
鰹節適量
豚バラ肉は隙間なくトッピングするのがポイント。広すぎると崩れやすいので直径は15センチ未満で作るのがおすすめです。
【つくれぽ2,932件】半熟卵の豚キャベツのオムレツ~豚平焼き~

【材料】
・豚肉50g
・塩、こしょう少々
キャベツ200g
卵L2個
牛乳大さじ2
砂糖小さじ1
炒め用油少々×2
水大さじ2
お好み焼きソース適量
マヨネーズ適量
青のり適量
鰹節適量
レシピ動画あり(59秒)!こちらはお好み焼きではなくとん平焼きです。粉ものなしのお好み焼きを作りたい方におすすめ。
まとめ
クックパッドで人気のあるつくれぽ1000越えのお好み焼きレシピを紹介しました。
ふわふわなお好み焼きの作り方や、ヘルシーなお好み焼き、簡単にできるお好み焼きなどどれも試してみたいレシピがたくさんでした^^