おからの人気レシピをクックパッドから厳選してご紹介します。
つくれぽ1000以上の殿堂入りだけを集めました。殿堂入り人気1はつくれぽ7000越えの卯の花レシピ。
おからで作るお菓子のレシピや、ハンバーグ・サラダ・卯の花・炒め物などのおから料理も!
ダイエットにも人気のおから!簡単なおすすめレシピもたくさんです。
おからは冷蔵保存・冷凍保存ができます。冷凍する場合は小分けにしてラップに包み、保存袋に入れて冷凍すると約2週間保存できます。冷蔵では1日しか持たないので、炒り煮にしてから冷凍するのもおすすめです。
目次
おからレシピ!つくれぽ1000越の殿堂入りだけ厳選
人気1位!おからの炊いたん(卯の花♪)

【材料】
おから200g
玉ネギ1/4~1/2玉
干し椎茸2枚
にんじん3㎝
こんにゃく50g
ネギ適量
◎砂糖大さじ3
◎しょうゆ大さじ3
◎みりん 大さじ1
椎茸の戻し汁+出し汁300~500cc
サラダ油大さじ2
ねぎ(小口切り)適量
おくらの人気1位はつくれぽ7000越えのレシピ!具はお好みで変えてもOKです。炒め玉ねぎを入れると甘みとコクが出ておいしい♪
ダイエットに!?超・簡単おからスコーン

【材料】
生おから150g
薄力粉150g
BP 小さじ2
砂糖30g
マーガリン 30g
おからレシピの人気2位はおからを使ったスコーン!使う材料も少ないです。
おからのふんわりチキンナゲット

【材料】
おから(生おから使用250g
鶏むね肉1枚(250g前後・お好みで調節
玉葱1/2個
卵1個
片栗粉 大さじ3
じゃが芋1/2個分
コンソメ 小さじ2
ナツメグ・塩コショウ少々
水50cc
油 適量
旨いよ~♪もっちもちおから

【材料】
おから100g
牛乳100cc
片栗粉 大さじ5~6
■ ~たれ~
お酒・醤油各大さじ2
砂糖大さじ4
居酒屋さんの☆おから野菜マヨ味噌サラダ♪

【材料】
生おから80g程度
にんじん45g
胡瓜2分の1本
ハム35g
◎米酢 小2分の1
◎合わせ味噌小1強
◎マヨネーズ大4強
◎醤油小1
ノンオイル☆ノン小麦粉☆おから林檎ケーキ

【材料】
卵2個(Lサイズ)
◎三温糖 大2
◎牛乳大3
◎スキムミルク 大3
林檎1個
生おから150g
BP 5g
(お好みで)ラム酒適量
レンジでクイック☆おから蒸しパン

【材料】
生おから50g
砂糖大さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1/3〜1/2
卵1個
バニラエッセンス 2.3滴
めっさ簡単♡卯の花

【材料】
おから200g
人参(千切り)3分の2
ねぎ(3cくらいカット)3本
★砂糖 醤油 酒 みりん各大さじ2
★顆粒だし 小さじ1
食べても痩せる?!おからさつま芋ケーキ☆

【材料】
さつま芋(かぼちゃでも◎)200g
おから(又はおからパウダー40g)200g
低脂肪牛乳(又は豆乳)200cc
卵2個
片栗粉 大さじ2
ダイエット甘味料大さじ6~
バニラオイル(あれば) 適宜
訂正版☆おからクッキー(ザクザク)話題✨

【材料】
おから100~120g
薄力粉150g
ベーキングパウダー 4g
砂糖大さじ2
塩ひとつまみ
牛乳や豆乳などおからの水分に応じて適量
おからの革命!?ヘルシーおから餅

【材料】
生おから100g
片栗粉 50g
水100cc
●醤油大さじ2
●酒大さじ2
●砂糖大さじ3
オリーブオイル 少々
焼き海苔適量
材料3つ♪♫♬ おからドーナツ

【材料】
ホットケーキミックス 200g
おから200g
豆乳 200cc
2代目★おから★ショコラ

【材料】
生おから100g
ココア(無糖)50g
卵2個
砂糖70~80g
豆乳(又は牛乳) 50g
無塩バター50g
殿堂掲載おからヨーグルト濃厚チーズケーキ

【材料】
おから200g
豆乳 or 牛乳150cc
卵2個
ヨーグルト100cc
レモン汁 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
はちみつ 大さじ5
塩ふたつまみ
小麦粉大さじ2
ベーキングパウダー 小さじ2
レーズンなどお好み量
お弁当・おつまみに♡簡単おからナゲット

【材料】
おから100g
★パン粉・片栗粉・マヨネーズ各大さじ2
★鶏がらスープの素大さじ1
★塩コショウ少々
ネギ・いりゴマお好みで
ゴマ油 大さじ1
簡単おからハンバーグ

【材料】
ニンジン1/2本
玉ねぎ(大きめ)1個
豚ひき肉200g
おから(生)100g
卵1個
パン粉 大さじ1〜2
牛乳30cc
塩こしょう少々
■ ソースの材料
バター10g
しめじ一房
とんかつソース 大さじ4〜5
ケチャップ大さじ3〜4
みりん 大さじ1〜2
まとめ
おからの人気レシピをクックパッドのつくれぽ1000以上の殿堂入りレシピから厳選して紹介してきました。
ダイエットや糖質制限をしている方にとても人気のあるおから。
おからを使った菓子やおかずがたくさんあったのでぜひ参考にしてみてください^^