なすとオクラを使った揚げ浸しの人気レシピを探している方におすすめ!
こちらではつくれぽ100以上、めんつゆを使って簡単につくれるレシピ、などのなすとオクラの揚げ浸しの人気レシピをご紹介しています。
じゅわっとお出汁が染み出る、なすとオクラの揚げ浸し♪
ナスの皮に含まれる特有のポリフェノールは、がんや動脈硬化の予防効果を期待でき、現在注目の栄養素なんですって!
また、オクラに含まれる食物繊維や各種ビタミンは、整腸効果や美容効果にも効果が♪
どちらの食材も冷凍保存で約1カ月保存可能なので、買いすぎても安心ですね!
さて、栄養たっぷり、じゅわっと美味しいなすとオクラの揚げ浸しレシピ。一緒に見ていきましょう♪
なすとオクラの揚げ浸し!鶏肉入り、レンジで簡単、ポン酢やめんつゆで楽レシピなど
【1位】レンジで簡単♪オクラとなすの煮びたし

つくれぽ700以上の人気レシピ!
揚げてないのにしっかり満足の味!レンジだけで作れちゃいます。
さっぱり食べたい時や、胃が疲れている時に是非食べたいレシピです♪
【2位】ナスとオクラとササミの揚げ浸し

定番の揚げ浸しに、ササミを加えて、しっかりウマウマ人気の一品に!
シンプルだけど食べ応えも抜群♪お酒にご飯に大活躍ですよ♪
【3位】夏野菜の揚げ浸し♪茄子/ズッキーニ

お野菜たっぷりで彩りも綺麗♪野菜は好きなものでも調理可能ですよ♪
ズッキーニやパプリカも入って、おしゃれ感溢れる一品です。
【4位】つくりおき♪なすとおくらの簡単の揚げ浸し

味付けはめんつゆベースで気軽につくれる♪作り置きもできちゃいます。
他の野菜でアレンジしたり、沢山作り置きしてお弁当にもいいですね!
【5位】ナスとオクラの揚げびたし

さっぱりぽん酢がとっても美味しい、薬味たっぷりの揚げ浸しレシピ♪
たっぷり大根おろしと、みょうがと大葉のアクセントがクセになりますよ。
【6位】✿野菜の揚げびたし~白だしで✿

工程も少なく簡単に作れる、白だしじゅわっとカラフルな揚げ浸し♪
旬の野菜でカラフルに作れるので、パーティーなどでも映えますよ。
【7位】☆茄子といんげんとおくらの揚げ浸し☆

野菜をたくさん食べたい方でも大満足♪食感も楽しい一皿です。
インゲンやみょうがの食感と香りが、なすとオクラを引き立てますよ♪
【8位】ナスとオクラのレンジで煮浸し♪作り置き❢

作り置きしながら保存できるアイデアレシピ♪いつでも食べられると便利ですよ。
オリーブオイルが彩りのポイント。出来上がりが楽しみです!
【9位】時短&作り置き♪ 夏野菜の 揚げ浸し風❀

レンジとめんつゆでカンタン時短レシピ♪作り置きもできちゃいます。
野菜をお好みでアレンジしても美味しいですよ♪
【10位】【簡単】鶏肉となす、おくらの揚げ浸し

温かくしても、冷たく冷やしても美味しい♪鶏肉も入った揚げ浸し。
基本のレシピは材料たった3つ!ポン酢のコク深さがクセになります♪
揚げ浸し以外!なすとオクラの人気レシピ2選
簡単‼︎オクラと茄子の豚バラ炒め

下茹でナシでささっと炒めるだけ!ゴマ油がたまらない、豚バラ炒め♪
しょうゆとみりんの甘辛~い味で、ご飯がモリモリすすみますよ!
山形の『だし』・・kikusui流

つくれぽ600以上の人気レシピ!
具材も細かく、何にでも合わせやすい!出汁香るカンタンお漬物♪
ご飯に豆腐にとろ~りかけても、そのまま食べても美味しいですよ。
まとめ
へえ~!揚げ浸しってこんなにもバリエーションあるんですね!味も材料も色々アレンジできそうだし、作り置きまで出来ちゃうんですね。
今回はお酒やご飯のお供にぴったりの料理、なすとオクラの揚げ浸しの人気レシピをご紹介してきました。
想像しただけでも、ちょっと食べたくなりますよね。いろんなアレンジでとっても楽しいですよ♪
皆さんはお気に入りのレシピ、見つかったでしょうか?
めんどくさがりの私は、めんつゆやレンジで簡単に作れるレシピが正直気になっちゃいますが、でもでも、たくさ~ん食べたいので、まずは鶏肉入りの揚げ浸しに挑戦してみようと思います♪
そういえば、なすに含まれる、がんや動脈硬化予防に役立つポリフェノールとオクラに含まれる、整腸や美容効果が期待できる食物繊維とビタミン類。嬉しい栄養価もたっぷりでしたね!
アレンジレシピで美味しく食べたい、なすとオクラの揚げ浸し♪
簡単なものから、ボリューム満点のものまで色々教えてもらっちゃいましたね!
皆さんも是非、チャレンジしてみて下さい!