水菜レシピ【人気16選】つくれぽ1000越え!大量消費におすすめの無限水菜!簡単なサラダや炒め物など!殿堂入り人気1位は?

つくれぽ1000 レシピ集 野菜・果物・きのこ

水菜の人気レシピを集めました。

クックパッドで人気のあるつくれぽ1000越えの殿堂入りのサラダ、大量消費におすすめの無限水菜、簡単なサラダや鍋、お弁当におすすめの炒め物など!

水菜の人気1位はつくれぽ5000越えです。

「クックパッドつくれぽ1000」の記事一覧はこちら


【人気1位】つくれぽ1000越え!水菜の人気レシピ

【つくれぽ5,734件】★水菜をもりもり食べちゃおう♪

(出典:https://cookpad.com/recipe/772170)

【材料】
水菜1把(200g)
すりゴマ 大さじ2~3
鰹節5g
刻み海苔大さじ1(お好み)
オリーブオイル 大さじ2
醤油大さじ1

つくれぽ5000越え!水菜の人気レシピの1位は、水菜を1ワ使った和風サラダ。水菜が大量消費できる簡単サラダです。切ってあえて完成!クックパッドのレシピ本「野菜レシピ」に掲載。

>詳しいレシピはこちら!

スポンサーリンク

つくれぽ1000越え!水菜の人気レシピ【殿堂入り】

【つくれぽ4,947件】お豆腐で水菜が美味しいサラダ

(出典:https://cookpad.com/recipe/959166)

【材料】
水菜1/2束
竹輪2本
絹ごし豆腐150g
白だし 大さじ1~1.5
砂糖小さじ1~2
白すりごま大さじ2
ごま油 小さじ2
おろし生姜小さじ1
白ゴマ少々

水菜と豆腐を使ったサラダ。豆腐がクリーミー♪水菜も豆腐も大量消費できます。クックパッドのレシピ本「大好評レシピベスト100」に掲載。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ1,174件】しゃきしゃき水菜のガーリックベーコン炒め

(出典:https://cookpad.com/recipe/276062)

【材料】
水菜1/2パック
にんにく 1かけ
ベーコン1~2枚
サラダ油大1
☆コンソメ顆粒 小1/2
☆塩適宜
☆黒胡椒少々

水菜の簡単な炒め物です。材料を切って、フライパンで炒めて、調味料で味を調えて完成!

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ1,200件】超簡単♪豚肉と水菜のハリハリ煮

(出典:https://cookpad.com/recipe/2032640)

【材料】
豚肉薄切り(バラ、ロースなど)100g
水菜200g
☆酒大さじ 1
☆みりん 大さじ 1
☆醤油大さじ 1と1/2
☆水150cc

水菜と豚肉の簡単な煮物です。クックパッドのレシピ本「簡単おかずベスト50」に掲載されたレシピ。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ1,396件】水菜とツナのサラダ

(出典:https://cookpad.com/recipe/492823)

【材料】
水菜(大きい束で)2束
ツナ1缶
マヨネーズ大さじ1
ぽん酢大さじ1
ごま油 小さじ1

調味料を混ぜる時のポイントは、マヨネーズにポン酢を入れて混ぜてから、ごま油を入れて混ぜるとよく混ざります。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ1,480件】大嫌い!な水菜が旨すぎるサラダ

(出典:https://cookpad.com/recipe/2441135)

【材料】
水菜一袋
ごま油 50g
ゴマ 又はすりごま20g
ニンニク 10g
あれば味の素少々
塩昆布 (薄味~普通~濃い味)5g~10g~20g

「水菜のサラダで一番おいしい」というつくれぽもある水菜のサラダです。塩昆布がなければめんつゆでも作れます。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ1,908件】シャキシャキ☆水菜のチヂミ

(出典:https://cookpad.com/recipe/694795)

【材料】
水菜150~200g
にんじん5cm
ごま油 大さじ1
◎薄力粉3/4カップ
◎片栗粉 大さじ2
◎卵1個
◎水1カップ
◎塩小さじ1/2

材料を混ぜて焼くだけで簡単にできる水菜のチヂミです。水菜サラダが苦手な方にもおすすめです。

>詳しいレシピはこちら!

無限水菜!水菜の人気レシピ

【つくれぽ278件】5分で簡単☆おつまみにも・無限水菜。

(出典:https://cookpad.com/recipe/4081799)

【材料】
水菜150g
ツナ缶1/2缶
鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1
ごま油 小さじ1
砂糖小さじ1
塩、胡椒少々
すり胡麻 大さじ1

無限水菜!クックパッドのレシピ本「小さいおかず」に掲載。もう1品におすすめです。

>詳しいレシピはこちら!

【厳選】つくれぽ100越え!水菜の人気レシピ

【つくれぽ190件】簡単☆水菜とツナのパスタ*特製ソース

(出典:https://cookpad.com/recipe/4479020)

【材料】
パスタ180〜200g
水菜1/2束
ツナ缶1個(70g)
ごま油 大さじ1/2
◎水100cc
◎鶏がらスープの素小さじ1
◎醤油小さじ1/2
◎塩小さじ1/4
◎にんにくチューブ 小さじ1/4
◎こしょう少々

水菜パスタで検索1位になったレシピ。シャキシャキ感を残すコツは水菜を炒めすぎないことです。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ164件】レンジで1分半♪ツナ水菜えのき和え

(出典:https://cookpad.com/recipe/5055619)

【材料】
ツナ缶1缶
えのき1袋
水菜1袋
人参 あれば彩りに少し
ごま油 大さじ3
鶏ガラスープの素小さじ3

材料を切って、調味料と混ぜて、電子レンジで約1分30秒レンチン、ツナと和えて完成!レンジを使って簡単に作れます。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ309件】❀シンプルに!水菜と油揚げの炒め煮❀

(出典:https://cookpad.com/recipe/3203204)

【材料】
水菜1袋
油揚げ1枚
麺つゆ 大さじ1.5〜2
炒りごま少々

たった5分でできる簡単な水菜と油揚げのおかず。めんつゆを使うのでササっと作れます。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ601件】水菜のおいしいスープ

(出典:https://cookpad.com/recipe/376616)

【材料】
水400㏄-500cc
水菜一束(約60グラムほど)
鶏がらスープの素大さじ1弱
ゴマ油 大さじ2/3
塩・胡椒・味の素少々
生姜 一かけ
乗せるゴマ少々

水菜のスープも簡単に作れます。どんな料理にも合うスープです。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ167件】水菜と人参の彩り♡味噌ごま和え

(出典:https://cookpad.com/recipe/3032990)

【材料】
水菜1/2袋
人参1/3本
☆味噌小2
☆砂糖小2
☆めんつゆ 小1/4
すりごま 大2

水菜は短くカットすると子供でも食べやすくなります。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ362件】水菜と豚肉で簡単みぞれ鍋

(出典:https://cookpad.com/recipe/2510641)

【材料】
水菜1袋(3~4束)
長ねぎ1~2本
大根1/2~1/3本
豚肉(バラ肉などお好みで)500~600g位
水1000㏄
和風顆粒だし 4g
★酒50㏄
★みりん 25㏄
★醤油100㏄
★塩小さじ1/2杯
★すりおろし生姜(チューブでもOK)小さじ1杯
一味唐辛子、ゆず胡椒お好みで

水菜は鍋料理にも人気の野菜です。水菜を1袋使った鍋。クックパッドのレシピ本「野菜おかず」「毎日ごはん」などに掲載。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ354件】豚バラの水菜巻きカツ☆

(出典:https://cookpad.com/recipe/2014362)

【材料】
豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)300g
水菜1/4束
塩コショウ少々
小麦粉大さじ4
水大さじ4
パン粉 適量
ケチャップお好み
粒マスタードお好み

お弁当にもおすすめの水菜と豚肉の料理。半分の長さに切った水菜を、重なった豚バラでクルクル巻いて、パン粉などをつけて揚げます。クックパッドのレシピ本「大人気おかず」に掲載。

>詳しいレシピはこちら!

【つくれぽ279件】水菜大量消費♡ベーコンのにんにく醤油炒め

(出典:https://cookpad.com/recipe/3262547)

【材料】
水菜1袋
ベーコン4枚
にんにく(チューブ) 2〜3cm
塩コショウ、しょうゆ適量

5分で完成!簡単なのでもう1品におすすめ。水菜は1袋使うので大量消費できます。

>詳しいレシピはこちら!

水菜の栄養・効果と保存方法

栄養・効果

生活習慣病の予防や美容に高い効果をもつ抗酸化ビタミンC・E・A・B群に加え、ポリフェノール類が豊富に含まれる。

鉄、カルシウムなどのミネラルも多い。

保存方法(冷蔵・冷凍)

冷蔵保存

濡らしたペーパータオルなどに包み、ポリ袋に入れ、立てて野菜室で保存(目安:1~2日)。

長くて入らない場合は半分に切ってもOK。

冷凍保存

生のままなら、洗って水けをとり、ざく切りにして、冷凍用保存袋に入れ空気を抜いて、冷凍室へ(目安:1か月)。

まとめ

水菜の人気レシピを厳選してご紹介しました。

この記事も読まれています
スポンサーリンク

ページの先頭へ