今回は白菜スープの人気レシピをクックパッドのつくれぽ100以上からご紹介します。
1位はつくれぽ1000以上!殿堂入りと簡単レシピを集めました。
コンソメスープ、ミルクスープ、和風、中華風などの白菜を使ったスープがありますよ♪
目次
- 白菜スープ人気レシピ!1位は?
- 【つくれぽ3,022】とろとろ白菜と卵の中華スープ
- 【つくれぽ2,589】白菜とベーコンのミルクコンソメスープ
- 【つくれぽ2,554】大人気☆白菜と肉団子のスープ鍋
- 【つくれぽ1,402】簡単!定番♡豚バラ白菜のミルフィーユ鍋
- 【つくれぽ1,052】白菜大量消費♔手羽元ほろほろ煮スープ
- 【つくれぽ705】あったか★白菜のごま豆乳スープ
- 【つくれぽ696】ダイエットに! キノコと白菜のスープ♪
- 【つくれぽ598】☆白菜のミルクスープ☆
- 【つくれぽ593】白菜たっぷり✽豆乳スープ
- 【つくれぽ386】安い早い簡単!白菜を食べるスープ☆
- 【つくれぽ340】白菜とベーコンのコンソメスープ
- 【つくれぽ303】鮭と白菜の食べるミルクスープ♪
- 【つくれぽ196】白菜と卵の酸辣湯風スープ(サンラータン
白菜スープ人気レシピ!1位は?
【つくれぽ3,022】とろとろ白菜と卵の中華スープ

【材料(4人分)】
白菜3枚
ごま油大さじ 1
おろし生姜小さじ 1/2
卵1個
ガラスープの素小さじ 1
酒大さじ 1
しょうゆ小さじ 1
片栗粉大さじ 1
白コショウ少々
白菜3枚
ごま油大さじ 1
おろし生姜小さじ 1/2
卵1個
ガラスープの素小さじ 1
酒大さじ 1
しょうゆ小さじ 1
片栗粉大さじ 1
白コショウ少々
白菜スープの人気1は、白菜と卵の中華スープ。つくれぽ3000以上です!
白菜をごま油で炒めてから鍋で煮込みます。
白菜が主役のとろとろスープ。
【つくれぽ2,589】白菜とベーコンのミルクコンソメスープ

【材料(2人分)】
白菜2枚位
ベーコンスライス1枚
ブロッコリー適量
水1カップ
牛乳1カップ
コンソメキューブ1コ
バター5g
粉チーズ大さじ1
塩コショウ適量
黒胡椒適量
白菜2枚位
ベーコンスライス1枚
ブロッコリー適量
水1カップ
牛乳1カップ
コンソメキューブ1コ
バター5g
粉チーズ大さじ1
塩コショウ適量
黒胡椒適量
白菜、ベーコン、ブロッコリーが入った、コンソメや牛乳で作る洋風ミルクスープです。
レシピ動画で作り方がわかります。
【つくれぽ2,554】大人気☆白菜と肉団子のスープ鍋

【材料 (たっぷり3人分)】
★豚挽き肉200グラム
★塩小1/4
★片栗粉大3
★ごま油大1
★おろしにんにく少し
★おろししょうが少し
★醤油小1/2
★水大2
★長葱みじん切り5センチ分くらい
白菜1/4個
春雨50グラムくらい
鶏ガラスープの素大1強
酒大2
醤油大1~
塩適量
ごま油大1
千切りしょうが1かけ分
★豚挽き肉200グラム
★塩小1/4
★片栗粉大3
★ごま油大1
★おろしにんにく少し
★おろししょうが少し
★醤油小1/2
★水大2
★長葱みじん切り5センチ分くらい
白菜1/4個
春雨50グラムくらい
鶏ガラスープの素大1強
酒大2
醤油大1~
塩適量
ごま油大1
千切りしょうが1かけ分
白菜、引く肉、春雨を使ったスープ。
レシピ動画で作り方がわかります。
【つくれぽ1,402】簡単!定番♡豚バラ白菜のミルフィーユ鍋

【材料 (ルクルーゼ20cm鍋に一鍋分)】
豚バラ肉200g
白菜200g
☆鶏ガラスープの素小さじ2〜3
☆酒大さじ1
☆水300cc
ポン酢食べる時にお好みで
豚バラ肉200g
白菜200g
☆鶏ガラスープの素小さじ2〜3
☆酒大さじ1
☆水300cc
ポン酢食べる時にお好みで
シンプルな材料で作れます!
【つくれぽ1,052】白菜大量消費♔手羽元ほろほろ煮スープ

【材料(4人分)】
手羽元10本
白菜¼ (小さいものなら½)
タマネギ1個〜2個
水300cc
固形コンソメ1個
塩・こしょう適量
サラダ油大さじ1
手羽元10本
白菜¼ (小さいものなら½)
タマネギ1個〜2個
水300cc
固形コンソメ1個
塩・こしょう適量
サラダ油大さじ1
白菜を大量消費したいときにもおすすめのレシピです。
作り方は簡単で鶏肉がほろほろに!
【つくれぽ705】あったか★白菜のごま豆乳スープ

【材料(2人分)】
白菜3枚程
水1カップ
豆乳1カップ
めんつゆ(3倍濃縮)50cc
和風だし小さじ1
すりゴマ大さじ2
白菜3枚程
水1カップ
豆乳1カップ
めんつゆ(3倍濃縮)50cc
和風だし小さじ1
すりゴマ大さじ2
具は白菜だけ!!
豆乳やめんつゆなどで簡単に作れます。
豆乳を入れた後はあまり沸騰させないことがポイントです。
【つくれぽ696】ダイエットに! キノコと白菜のスープ♪

【材料】
白菜3~4枚
えのき1袋
しめじ1パック
水600cc
☆中華スープの素大さじ1
☆うす口しょうゆ小さじ1
☆料理酒小さじ1
しょうが適量
ごま油適量
白菜3~4枚
えのき1袋
しめじ1パック
水600cc
☆中華スープの素大さじ1
☆うす口しょうゆ小さじ1
☆料理酒小さじ1
しょうが適量
ごま油適量
白菜と食物繊維たっぷりで低カロリーなきのこを使ったヘルシーな中華スープ。
【つくれぽ598】☆白菜のミルクスープ☆

【材料】
白菜150g
コーン60g
バター10g
●水200ml
●牛乳200ml
●コンソメ1個
●砂糖小さじ1/4
●塩こしょう少々
ブラッックペッパー(トッピング)少々
白菜150g
コーン60g
バター10g
●水200ml
●牛乳200ml
●コンソメ1個
●砂糖小さじ1/4
●塩こしょう少々
ブラッックペッパー(トッピング)少々
【つくれぽ593】白菜たっぷり✽豆乳スープ

【材料(2人分)】
◎白菜約300g
◎ウィンナー(ベーコン)2~3本(2枚)
◎しめじ1/2袋
ブロッコリー1/3個
コーン(缶詰または冷凍)大さじ1
鶏がらスープの素小さじ1
水50cc
豆乳300cc
塩・胡椒適量
粉チーズ(お好みで)大さじ1/2~
◎白菜約300g
◎ウィンナー(ベーコン)2~3本(2枚)
◎しめじ1/2袋
ブロッコリー1/3個
コーン(缶詰または冷凍)大さじ1
鶏がらスープの素小さじ1
水50cc
豆乳300cc
塩・胡椒適量
粉チーズ(お好みで)大さじ1/2~
【つくれぽ386】安い早い簡単!白菜を食べるスープ☆

【材料(4人分)】
白菜4枚
ベーコン4枚
・コンソメキューブ2個
・醤油小さじ1
・塩胡椒少々
・水3カップ(600cc)
万能ネギの小口切りあれば適量
白菜4枚
ベーコン4枚
・コンソメキューブ2個
・醤油小さじ1
・塩胡椒少々
・水3カップ(600cc)
万能ネギの小口切りあれば適量
【つくれぽ340】白菜とベーコンのコンソメスープ

【材料(2~3人分)】
白菜2~3枚
ベーコン(ハーフサイズ)5枚(1パック)
水600cc
コンソメ(固形)1個
醤油小さじ1
塩、胡椒(黒胡椒でも)適量
乾燥パセリ適量
白菜2~3枚
ベーコン(ハーフサイズ)5枚(1パック)
水600cc
コンソメ(固形)1個
醤油小さじ1
塩、胡椒(黒胡椒でも)適量
乾燥パセリ適量
【つくれぽ303】鮭と白菜の食べるミルクスープ♪

【材料(4人分)】
鮭切り身2切れ
白菜1/4株(小ぶりなもの)
牛乳600CC
マーガリン(バター)小さじ1
コンソメキューブ2個
塩コショウ少々
乾燥パセリ少々
鮭切り身2切れ
白菜1/4株(小ぶりなもの)
牛乳600CC
マーガリン(バター)小さじ1
コンソメキューブ2個
塩コショウ少々
乾燥パセリ少々
【つくれぽ196】白菜と卵の酸辣湯風スープ(サンラータン

【材料(3〜4人分)】
白菜2〜3枚
ごま油適量
おろし生姜(チューブ)小さじ 1/2
卵1個
A 酒大さじ1
A 醤油・鶏がらスープの素(顆粒)各小さじ2
A 砂糖小さじ1
B 水・片栗粉各大さじ1/2〜1
酢大さじ1
ラー油適量
胡椒適量
白菜2〜3枚
ごま油適量
おろし生姜(チューブ)小さじ 1/2
卵1個
A 酒大さじ1
A 醤油・鶏がらスープの素(顆粒)各小さじ2
A 砂糖小さじ1
B 水・片栗粉各大さじ1/2〜1
酢大さじ1
ラー油適量
胡椒適量
スポンサーリンク