こちらではえのきのレシピ、クックパッドでつくれぽ1000以上だけの殿堂入り人気レシピだけを22品ご紹介します。
えのきのカロリーは22㎉(100gあたり)なのでほとんどないですが、栄養は豊富!ビタミンB1・B2、カリウム、ナイアシン、マグネシウム、鉄、亜鉛などが含まれていて、ミネラル類の含有量はしいたけより多いです。
保存方法は、開封前なら袋のまま冷蔵庫で立てて保存(保存目安は1週間)。冷凍保存する場合は、石づきをとり、水分をふいて食べやすい大きさにほぐして冷凍用保存袋に入れて冷凍室へ(保存目安は1か月)。1~2日なら常温保存も可能です。
安くて、栄養豊富で、いろいろな料理につかえる「えのき」!さっそく人気レシピをチェック。
つくれぽ5000以上のなめたけや、えのきを使ったスープや、お弁当にぴったりの料理も!
目次
- えのきの人気レシピ!つくれぽ1000以上だけ厳選!クックパッドの殿堂入り!
- 無添加安心♪えのきで手作りなめたけ
- エノキと卵だけで簡単&美味しい中華♪
- こりこり美味しい♪えのきの豚バラ巻き★
- 鶏むね肉のえのきソース絡め(バター醤油)
- 簡単ダイエット!ピリ辛こんにゃくとエノキ
- レンジで簡単!エノキとナスの中華風サラダ
- 人参とえのきの中華風サラダ
- えのきとネギのテリテリ豚肉巻き♪
- 騙されたと思って作ってみて★えのきわかめ【つくれぽ5000越え!】
- たっぷりきのことふわふわ卵の白だしスープ
- エノキタケで自家製なめ茸【つくれぽ5000越え!】
- 簡単激ウマ!鶏肉としめじの炊き込みご飯
- 簡単美味しいすき焼き~割り下から~
- *ヘルシー* きのこの生姜スープ
- ♥とろ~り優しい♥豆腐の鶏そぼろあんかけ
- フライパンで♪鮭ときのこのホイル焼き
- 鮭のホイル焼きチャンチャン焼き風
- さんまの蒲焼き缶詰de簡単炊き込みご飯★
- トマト鍋❤チーズ
- ダイエットの味方!レンチン☆きのこマリネ
- 香ばしい♡みぞれ鍋
- 鱈のホイル焼き
- まとめ
えのきの人気レシピ!つくれぽ1000以上だけ厳選!クックパッドの殿堂入り!
無添加安心♪えのきで手作りなめたけ

とろみのついた本格なめたけがご自宅の味で食卓に♪
常備菜として必需品になること間違いなし!
これを素にさらにご自宅の味を探ってみては?
エノキと卵だけで簡単&美味しい中華♪

キレイな色のとろふわ卵で美味しさ倍増!
エノキと別々に炒めるのがポイント。
半熟卵は熱した多めの油で一気に仕上げましょう。
こりこり美味しい♪えのきの豚バラ巻き★

予想に反してこりっこりなのが魅力♪
豚バラは焼くと旨み成分がえのきに染み込んで最高です。
余分な油を拭き取ることをお忘れなく!
鶏むね肉のえのきソース絡め(バター醤油)

淡白な鶏むね肉が相性バッチリのえのきとバターのソースでグン!と美味しくなります。
濃い目の味付けでご飯がすすむこと間違いなし。
簡単ダイエット!ピリ辛こんにゃくとエノキ

こんにゃくって炒めるとあわせた具材によってバケますよね。
味付けもピリ辛でしっかりしているのでカロリー控えめで繊維たっぷりのエノキとたっぷり食べて腸内すっきり?
レンジで簡単!エノキとナスの中華風サラダ

エノキのつるつるまとわり付く食感自体が中華サラダのたれそのものですよね。
火を使わないレシピは熱い夏に嬉しい一品。
夏が待ち遠しいです。
人参とえのきの中華風サラダ

鮮やかな人参の色にエノキが混ざるとキレイですが、そこはじっとガマン!
エノキにタレが染み込んで茶色になったら食べ頃サインです。
えのきとネギのテリテリ豚肉巻き♪

中身はエノキとネギなのでお肉に火が通ればOK!
お肉も薄切肉を使うので巻きつけてからギュッと握れば崩れにくくなって焼きやすいです。
騙されたと思って作ってみて★えのきわかめ【つくれぽ5000越え!】

騙されて良かった人多数出現!?
簡単に作れて食物繊維たっぷりで美味しくてさらに激安!
エノキが嫌いじゃなかったら試さない手はないです。
たっぷりきのことふわふわ卵の白だしスープ

市販の白だしにエノキ・エリンギ・しめじとたっぷりきのこの味が染み出し最高のスープにグレードアップ!
仕上げの卵はよく溶いて鍋に入れたら大きくかき混ぜてふわふわに仕上げましょう。
エノキタケで自家製なめ茸【つくれぽ5000越え!】

エノキ・醤油・みりんをお鍋で3分ほどぐつぐつ。。。それだけで完成!
簡単に作れちゃうので買うのがばからしくなっちゃいます。
水分はエノキから出るので不要。
唐辛子も合うようで我が家流の味を探しましょう。
簡単激ウマ!鶏肉としめじの炊き込みご飯

ナント、つくれぽ4000件突破!
我が家好みのほんのり甘くてしっかり味のついた炊き込みご飯です。
鶏肉を増やしたりキノコをお好みで替えてみたりチャレンジしてみて。
塩の分量を調整するだけで味もグンと変わります。
簡単美味しいすき焼き~割り下から~

すき焼きにエノキは必需品!
野菜やお肉を焼いたら、先に作っておいた割り下を入れて煮込むだけ。
牛肉は二段階に入れると違う味わいを楽しめます。
*ヘルシー* きのこの生姜スープ

簡単に出来るヘルシースープに体に嬉しい効能いっぱいの生姜をプラスして最強!
ごま油で炒めるので香ばしさもプラスです。
♥とろ~り優しい♥豆腐の鶏そぼろあんかけ

お豆腐に具だくさんのあんかけをたっぷりかけて美味しい~~。
食べ応えがあるのにヘルシーなんて女性に嬉しい一品です。
フライパンで♪鮭ときのこのホイル焼き

ホイルは大きめサイズを用意してしっかり包んで蒸し焼き。
鮭にも他の具材にも味がよく染みてホイル焼き最強ですよね。
鮭の下にもやしを入れてもGOOD!
鮭のホイル焼きチャンチャン焼き風

漁師さんのように鉄板で焼ければ豪快で良いけれど、家庭ではちょっとムリ。
そんな時はホイルを代用!
オーブンシートでもOK!
人参や玉ねぎの他に残り物野菜を入れてチャンチャン焼いちゃいましょう!
さんまの蒲焼き缶詰de簡単炊き込みご飯★

調味料プラス缶詰の汁で美味しさアップ♪
蒲焼きのさんまは炊き上がってからほぐす!
臭み取りのお酒としょうがのみじん切りを忘れない!
骨まで食べられるし仕上げはお茶漬けで決まり!?
トマト鍋❤チーズ

何でもアリ!のトマト鍋です。
トマトは煮込むほど酸味がやわらいで美味しくなりますよね。
そしてチーズが合うんです。
具には、肉あり、野菜あり、きのこあり、お餅…あり!
ダイエットの味方!レンチン☆きのこマリネ

つくれぽ1200越え!
電子レンジで簡単に作れるきのこたっぷりのマリネ。
ダイエットにもおすすめです。
香ばしい♡みぞれ鍋

つくれぽ1700越えのお鍋のレシピ。
ごま油で香ばしく焼いたお餅がポイント。
鱈のホイル焼き

つくれぽ2000越え。
包んで焼くだけのフライパンで簡単に作れるレシピです。
冷凍してあるタラもそのまま使えるので忙しい日の夕食にもおすすめ!
まとめ
つくれぽ1000以上だけのえのきの殿堂入り人気レシピだけを紹介してきました。
えのきを大量消費したいときはなめたけがいいですね♪
電子レンジで簡単に作れるレシピは忙しい日にも重宝しそうです。
えのきはカロリーがほとんどないですが、栄養は豊富なので、ダイエット中にもいいかも^^