今回は【きゅうり酢の物】の人気や簡単なおすすめレシピを30選してご紹介します。
つくれぽ1000以上の殿堂入りレシピや人気1位!
また、材料別【カニカマ・たこ・ツナ・しらす・ちくわ・わかめ】のきゅうり酢の物レシピも集めました。
すし酢を使ってとっても簡単に作るきゅうり酢の物レシピもありますよ^^
目次
【つくれぽ1000越えTOP5】きゅうり酢の物レシピ
1位【つくれぽ3000越】キュウリ・ワカメ・カニカマの生姜酢の物

【材料】
キュウリ1本
カニカマ40グラム
乾燥カットわかめ大さじ1
☆酢大さじ1・1/2
☆砂糖大さじ1
☆醤油小さじ1
☆おろし生姜(チューブOK)小さじ1/3
塩適量
キュウリ1本
カニカマ40グラム
乾燥カットわかめ大さじ1
☆酢大さじ1・1/2
☆砂糖大さじ1
☆醤油小さじ1
☆おろし生姜(チューブOK)小さじ1/3
塩適量
2位【つくれぽ2000越】給食の味*きゅうりとわかめとツナの酢の物

【材料】
きゅうり1本
カットわかめ5g
ツナ缶小1缶
*酢大匙2
*醤油大匙1.5
*砂糖大匙1
胡麻油 少々
きゅうり1本
カットわかめ5g
ツナ缶小1缶
*酢大匙2
*醤油大匙1.5
*砂糖大匙1
胡麻油 少々
3位【つくれぽ2000越】コレが黄金比!きゅうりとワカメの酢の物☆

【材料】
きゅうり2本
乾燥ワカメひとつまみ
塩適量
お酢大さじ2
砂糖大さじ2
きゅうり2本
乾燥ワカメひとつまみ
塩適量
お酢大さじ2
砂糖大さじ2
4位【つくれぽ2000越】簡単!たこときゅうりの酢の物

【材料】
たこ(ゆで)100 g
きゅうり1本
カットわかめ(乾燥)2〜3つかみ
食塩 ふたつまみくらい
■ ☆調味料☆
酢大さじ3
砂糖大さじ1と1/2
しょうゆ大さじ1/2
たこ(ゆで)100 g
きゅうり1本
カットわかめ(乾燥)2〜3つかみ
食塩 ふたつまみくらい
■ ☆調味料☆
酢大さじ3
砂糖大さじ1と1/2
しょうゆ大さじ1/2
5位【つくれぽ1000越】簡単♪酢の物♪

【材料】
わかめ(乾燥)20~30g
きゅうり1本
★砂糖大さじ2弱
★酢大さじ4
★塩2つまみ
★薄口しょうゆ 小さじ半
白ゴマ適量
カニカマ2本
塩(きゅうり用)少々
わかめ(乾燥)20~30g
きゅうり1本
★砂糖大さじ2弱
★酢大さじ4
★塩2つまみ
★薄口しょうゆ 小さじ半
白ゴマ適量
カニカマ2本
塩(きゅうり用)少々
スポンサーリンク
【わかめ】きゅうり酢の物レシピ
☆きゅうりとわかめの酢の物☆

【材料】
きゅうり1本
わかめ(乾燥)3g
塩小さじ1/4
●酢大さじ1と1/3
●砂糖小さじ1
●みりん 小さじ1
●しょうゆ小さじ1/4
きゅうり1本
わかめ(乾燥)3g
塩小さじ1/4
●酢大さじ1と1/3
●砂糖小さじ1
●みりん 小さじ1
●しょうゆ小さじ1/4
キュウリ・ワカメ・トマト・生姜の酢の物

【材料】
キュウリ2本
乾燥ワカメ3g
トマト1個
生姜すりおろし小さじ1
砂糖大さじ2と2分の1
酢大さじ2と2分の1
キュウリ2本
乾燥ワカメ3g
トマト1個
生姜すりおろし小さじ1
砂糖大さじ2と2分の1
酢大さじ2と2分の1
酸っぱくない♪ワカメときゅうりの酢の物☆

【材料】
ワカメ適量
きゅうり1本
米酢(穀物酢でもok) 大3〜4
砂糖大3〜4
酢:砂糖=1:1砂糖は少なめの1杯で。
ごまいっぱい
ワカメ適量
きゅうり1本
米酢(穀物酢でもok) 大3〜4
砂糖大3〜4
酢:砂糖=1:1砂糖は少なめの1杯で。
ごまいっぱい
すし酢できゅうりとわかめの酢の物【すし酢使用】

【材料】
きゅうり1本(100グラムくらい)
わかめ100グラムくらい
すし酢 大さじ3位
きゅうり1本(100グラムくらい)
わかめ100グラムくらい
すし酢 大さじ3位
【カニカマ】きゅうり酢の物レシピ
簡単!きゅうり&わかめ&カニかま 酢の物

【材料】
きゅうり2本
乾燥わかめ大さじ3
カニかま5本(お好きなだけ)
■ **甘酢**
酢大さじ 3
しょうゆ大さじ 1
砂糖大さじ 1
だし汁 大さじ 2
塩ひとつまみ
きゅうり2本
乾燥わかめ大さじ3
カニかま5本(お好きなだけ)
■ **甘酢**
酢大さじ 3
しょうゆ大さじ 1
砂糖大さじ 1
だし汁 大さじ 2
塩ひとつまみ
きゅうりとかにかまの酢の物

【材料】
きゅうり1本
かにかま4本
塩(塩もみ用)少々
☆酢大さじ2
☆白だし 小さじ1/2
☆砂糖小さじ1
きゅうり1本
かにかま4本
塩(塩もみ用)少々
☆酢大さじ2
☆白だし 小さじ1/2
☆砂糖小さじ1
〖体に優しい♡胡瓜とかにかまの酢の物〗

【材料】胡瓜2本
かにかま8本
◎醤油小さじ1
◎お酢大さじ3
◎蜂蜜 大さじ1
◎塩少々
かにかま8本
◎醤油小さじ1
◎お酢大さじ3
◎蜂蜜 大さじ1
◎塩少々
きゅうりとカニかまの酢の物

【材料】
きゅうり3本
塩漬けの生ワカメ適量
カニかま4本
★酢大さじ3
★砂糖大さじ3
★出汁醤油(めんつゆ) 大さじ1
★炒りごま大さじ1
☆塩小さじ1
☆酢大さじ1
きゅうり3本
塩漬けの生ワカメ適量
カニかま4本
★酢大さじ3
★砂糖大さじ3
★出汁醤油(めんつゆ) 大さじ1
★炒りごま大さじ1
☆塩小さじ1
☆酢大さじ1
簡単!きゅうりカニかまもずく酢の物☆

【材料】
もずく酢( 3連パック のもの)2個
きゅうり1/2本
カニかま30~40g
(ポン酢)(お好みで)
もずく酢( 3連パック のもの)2個
きゅうり1/2本
カニかま30~40g
(ポン酢)(お好みで)
すし酢で簡単★きゅうりとカニカマの酢の物【すし酢使用】

【材料】
きゅうり半本
カニカマ1パック
ミツカンすし酢(甘口)大さじ1
白ごま小さじ1
塩(きゅうり用)少々
★きび砂糖 小さじ1/2
★しょうが 極細切り5本
きゅうり半本
カニカマ1パック
ミツカンすし酢(甘口)大さじ1
白ごま小さじ1
塩(きゅうり用)少々
★きび砂糖 小さじ1/2
★しょうが 極細切り5本
【たこ】きゅうり酢の物レシピ
タコ&わかめ&きゅうりの酢の物

【材料】
タコ130gくらい
きゅうり1本
塩蔵わかめ50~60gくらい
☆酢大さじ3
☆砂糖大さじ1
☆醤油大さじ1
☆だしの素(顆粒) 小さじ1/2
(お好みでしょうがの千切り)(1かけ)
タコ130gくらい
きゅうり1本
塩蔵わかめ50~60gくらい
☆酢大さじ3
☆砂糖大さじ1
☆醤油大さじ1
☆だしの素(顆粒) 小さじ1/2
(お好みでしょうがの千切り)(1かけ)
おばあちゃんのたこきゅうりの酢の物

【材料】
たこ200g
きゅうり2本
(あれば)わかめ適量
◆酢大さじ6
◆だし汁 大さじ3
◆醤油小さじ4
◆砂糖小さじ4
たこ200g
きゅうり2本
(あれば)わかめ適量
◆酢大さじ6
◆だし汁 大さじ3
◆醤油小さじ4
◆砂糖小さじ4
三杯酢で♪ たこときゅうりの酢の物

【材料】
胡瓜1本
蛸(たこ)適量(お好みの量)
■ <三杯酢>
米酢 大匙2
砂糖小匙1~お好みで
醤油少々(小匙1/4~
塩少々
胡瓜1本
蛸(たこ)適量(お好みの量)
■ <三杯酢>
米酢 大匙2
砂糖小匙1~お好みで
醤油少々(小匙1/4~
塩少々
すし酢で!タコとわかめとキュウリの酢の物【すし酢使用】

【材料】
ボイルタコ150g
生わかめ100g
きゅうり3本
塩少々
みょうが2本
しょうが 一かけ
●すし酢(甘口) 大さじ3
●ポン酢醤油大さじ1
ボイルタコ150g
生わかめ100g
きゅうり3本
塩少々
みょうが2本
しょうが 一かけ
●すし酢(甘口) 大さじ3
●ポン酢醤油大さじ1
【ツナ】きゅうり酢の物レシピ
ツナときゅうりの酢の物

【材料】
ツナ小缶1缶(80g入り)
きゅうり2本
★酢1/4カップ(50cc)
★砂糖大さじ2杯
★しょうゆ少々
★だしの素(かつお風味) 少々
白ゴマ適宜
ツナ小缶1缶(80g入り)
きゅうり2本
★酢1/4カップ(50cc)
★砂糖大さじ2杯
★しょうゆ少々
★だしの素(かつお風味) 少々
白ゴマ適宜
【栄養士直伝】きゅうりのスパイシー酢の物

【材料】
きゅうり2本
塩小さじ2
しょうゆ小さじ1
ツナ小1缶(65g)
■ 【A】
しょうゆ小さじ1
カレー粉 小さじ1/2
穀物酢 小さじ2
きゅうり2本
塩小さじ2
しょうゆ小さじ1
ツナ小1缶(65g)
■ 【A】
しょうゆ小さじ1
カレー粉 小さじ1/2
穀物酢 小さじ2
子供も大好き!きゅうりとツナコーン酢の物

【材料】
きゅうり1本
人参3〜4㎝
ツナ缶70g
コーン各65g
★醤油、酢各大さじ1.5
★砂糖小さじ2.5
★ゴマ油 小さじ1
きゅうり1本
人参3〜4㎝
ツナ缶70g
コーン各65g
★醤油、酢各大さじ1.5
★砂糖小さじ2.5
★ゴマ油 小さじ1
☆味付け不要!簡単!きゅうりの酢の物♪【すし酢使用】

【材料】
きゅうり2本
◎すし酢 大さじ2
◎ツナ缶½缶
◎すりゴマ 小さじ1
塩適量
きゅうり2本
◎すし酢 大さじ2
◎ツナ缶½缶
◎すりゴマ 小さじ1
塩適量
【しらす】きゅうり酢の物レシピ
☆きゅうり・わかめ・しらすの酢の物☆

【材料】
きゅうり1本
わかめひとつかみ
しらす適量
◎酢大さじ2
◎ごま油 大さじ2
◎醤油小さじ1/2
きゅうり1本
わかめひとつかみ
しらす適量
◎酢大さじ2
◎ごま油 大さじ2
◎醤油小さじ1/2
すし酢で味付け!しらすときゅうりの酢の物【すし酢使用】

【材料】
きゅうり1/2本
しらす10グラム?位?
すし酢 大2
味の素 ひとふり
きゅうり1/2本
しらす10グラム?位?
すし酢 大2
味の素 ひとふり
きゅうりとしらすの酢の物

【材料】
きゅうり1本
しらす大さじ大盛り1
塩(塩もみ用)少々
☆酢大さじ2
☆白だし 小さじ1/2
☆砂糖小さじ1
きゅうり1本
しらす大さじ大盛り1
塩(塩もみ用)少々
☆酢大さじ2
☆白だし 小さじ1/2
☆砂糖小さじ1
【ちくわ】きゅうり酢の物レシピ
すし酢できゅうりとちくわの酢の物【すし酢使用】

【材料】
きゅうり3本
ちくわ小の4本入り1袋
■ 【調味料】
⚪︎すし酢大4
⚪︎鶏ガラスープの素小さじ1/2
⚪︎白だし大2
すりゴマ 適量
【塩もみようの塩】小さじ1
きゅうり3本
ちくわ小の4本入り1袋
■ 【調味料】
⚪︎すし酢大4
⚪︎鶏ガラスープの素小さじ1/2
⚪︎白だし大2
すりゴマ 適量
【塩もみようの塩】小さじ1
きゅうりとちくわの酢の物

【材料】
きゅうり1本
ちくわ2本
乾燥わかめお好みで
白いりごまお好みで
酢大さじ2
砂糖大さじ1.5
塩少々
きゅうり1本
ちくわ2本
乾燥わかめお好みで
白いりごまお好みで
酢大さじ2
砂糖大さじ1.5
塩少々
きゅうりとわかめとちくわの酢の物

【材料】
きゅうり1本
お塩(下処理用)小1/3
わかめ3g
ちくわ中2本
☆お酢大4
☆お砂糖大3強
☆お塩2つまみ
きゅうり1本
お塩(下処理用)小1/3
わかめ3g
ちくわ中2本
☆お酢大4
☆お砂糖大3強
☆お塩2つまみ
*塩麹で旨味UP*きゅうりと竹輪の酢の物

【材料】
きゅうり2本
ちくわ2本
塩麹 大さじ1(きゅうりの重量の10%程度)
A) 酢大さじ2〜3 (お好みで)
A) 砂糖小さじ4
A) しょうゆ小さじ1
きゅうり2本
ちくわ2本
塩麹 大さじ1(きゅうりの重量の10%程度)
A) 酢大さじ2〜3 (お好みで)
A) 砂糖小さじ4
A) しょうゆ小さじ1
まとめ
きゅうり酢の物の人気や簡単なおすすめレシピを30選してご紹介してきました。
冷蔵庫にあるものを使って手軽な一品ができそうですね。
ササっと簡単に作りたいときにはすし酢も大活躍^^
スポンサーリンク