【日本人のおなまえっ!】お正月SP!正月にお金を子どもにあげる理由?寝正月は悪い理由?

テレビで紹介(番組別) 生活

2019年1月1日テレビ番組の日本人のおなまえっ!の放送のお正月SP!お正月の疑問を解決!で紹介していた「なぜお正月にお金を子どもにあげるのか?」を紹介します


正月にお金を子どもにあげる理由?寝正月は悪い理由?

なぜお正月に、お金を子どもにあげるのか?

理由
江戸時代、お年玉は餅だった。当時お年玉は、お年魂と書かれ、年始めにやってくる年神様が鏡餅に寄り付くと言われていた。

お餅を分け合うことで、神様の魂をわけ合うという、ありがたい行事だった。こうしたお餅を配る風習が、徐々にお金や物に変わっていった。

寝正月は悪いと言われているのはなぜ?

理由
寝正月は、江戸時代には悪い行事ではなく、伝統的なお正月の過ごし方だった。

1月1日は神様が来ると言われていたため、掃き掃除、煮炊きが禁止(神様を追い出してしまうと思われていた)されていたから。

大晦日の夜は、年神様を迎えるので寝ることができなかったため、1日に寝て過ごすことが良いとされていた。

スポンサーリンク

今日の感想とまとめ

そんな理由があったなんて知りませんでした!お年玉や寝正月など、行事の意味が知れるのは嬉しいです。

この記事も読まれています
スポンサーリンク

ページの先頭へ