【ヒルナンデス】梅雨時期の正しい洗濯方法!嫌な臭いを防ぐ!室内干しに最適の場所・パーカーの干し方など!洗濯ソムリエ伝授(5月23日)

テレビで紹介(番組別) ヒルナンデス 生活

2019年5月23日テレビ番組のヒルナンデスで放送された、「正しい洗濯の方法!嫌な臭いを防ぐ!」をクイズ形式でご紹介します。教えてくれたのは洗濯ソムリエの松延友記さん。


正しい洗濯の方法!

梅雨の時期、洗濯物を室内に干すのは窓際は正しい?間違い?

答え:間違い

※室内干しをする最適な場所は廊下!空気の流れがいいのではやく乾く。ドアを開けて空気の通り道をつくる。

※洗濯物を干した下に新聞紙をくしゃくしゃと丸めて置くといい。

アイロンをかけてから干すのは正しい?間違い?

答え:正しい

熱に弱い雑菌を死滅させる効果がある。

アイロンはドライでかける。水分が飛ぶまで2~3回かけるのがおすすめ。

※注意!表示を見てアイロンかけできるものかどうか確認をすること。

パーカーは逆さに干すのは正しい?間違い?

答え:正しい

パーカーは逆さにして万歳干しにするのがおすすめ。

ハンガーピンチで裾をとめ、逆さに万歳したように干すと、脇やフード部分が重ならず乾きやすくなる。もっと乾きやすくするには角ハンガーで中に空洞を作るように干すといい。

脱いだ洗濯物を洗濯機に入れておくのは正しい?間違い?

答え:間違い

前回洗濯した水分が蒸発しいくいなり洗濯槽のなかで雑菌が繁殖する可能性がある。

※洗濯槽を乾燥させるのが大事。洗濯が終わったら洗濯機のふたを開けておき、脱いだ洗濯物は洗濯カゴに入れる。

※洗濯カゴは通気性がよいメッシュでプラスチックのカゴが菌が繁殖しにくくておすすめ。

色が濃いものや柄物でも漂白剤を使うのは正しい?間違い?

答え:正しい

※ただし酸素系の漂白剤を使うように!

漂白剤には「塩素系」と「酸素系」があり、塩素系は漂白力が強く色の成分を脱色してしまう恐れがあるが、酸素系は色の成分を脱色しにくい色柄ものにも使うことができる。

※洗濯表示を確認すること!△は塩素系・酸素系どちらも使え、△に斜め線が2本ある表示は酸素系のみ使える。

スポンサーリンク

今日の感想とまとめ

参考になりました。

この記事も読まれています
スポンサーリンク

ページの先頭へ